新型コロナウイルス
感染予防対策
松陰高校新宿西口校は、スタッフが生徒一人ひとりと親身に向きあう通信制高校です。
学習面のみならず、あらゆる面で個別に対応を行っておりますので、ご希望に応じた対応が可能です。 昨今のコロナ禍のような未曾有の危機においても、生徒さん一人ひとりの達成目標に向け、柔軟な対応をしております。もし、ご不明な点などがございましたら、下記問い合わせフォームよりお問合せください。
松陰高校新宿西口校は、スタッフが生徒一人ひとりと親身に向きあう通信制高校です。
学習面のみならず、あらゆる面で個別に対応を行っておりますので、ご希望に応じた対応が可能です。 昨今のコロナ禍のような未曾有の危機においても、生徒さん一人ひとりの達成目標に向け、柔軟な対応をしております。もし、ご不明な点などがございましたら、下記問い合わせフォームよりお問合せください。
体温チェック
松陰高校新宿西口校では受付やスタディルーム(以下SR)に非接触型体温計を用意。いつでも発熱チェックが出来る体制を整えています。
アルコールスプレー
松陰高校新宿西口校の受付および教室入口には手・指を消毒するためのアルコール(医療用と同タイプ)を設置しているので、ご自由にご利用ください。
施設のアルコール消毒
松陰高校新宿西口校では、一日複数回、高頻度接触部位(机、椅子の背もたれ、ドアノブ、タッチパネル、蛇口、手すり、エレベーターのボタンなど)を消毒しています。
教室の換気
松陰高校新宿西口校では、扉や窓を開放するなど、こまめに室内を清潔に保つために空気の入れ換えを行っています。
ソーシャルディスタンス
教室や自習室の座席は、隣の席と間隔を空けています。
仕切り板
対面による会話となる面談、質問スペースには、飛沫防止のための仕切り板を設置しています。
検温
出勤前の検温を行い、平熱であることを確認しています。
アルコール消毒
出勤時を含め、手洗いおよび手指のアルコール消毒を徹底しています。備品も常に清掃、消毒を行っています。
マスク、フェイスシールド
飛沫防止のため、指導の際はフェイスシールドの着用を必須としています。また、見学にお越しのお客様にはスタッフはマスクをつけて接客を行っておりますが何卒ご了承ください。
授業
授業の時はマスクを着用して講義します。生徒からの個別の質問に対応する際もマスクを着用を義務付けております。
登校前の消毒の習慣
登校時や食事前、不特定多数の人が触るモノに触れた場合は、手洗いまたはアルコール消毒を習慣としましょう。
検温
登校前はご自宅での検温をお願いします。発熱や呼吸器症状(咳など)が見られる場合は、登校は控えてください。
風邪が続いている場合、または基礎疾患をお持ちの生徒さんはお休みするようにしてください。
37.5度以上の発熱が認められる場合の登校は遠慮いただいております。
平熱+1℃以上の場合も通塾は控え自粛してください。
解熱後、最低3日間ご自宅で安静にしていただき、登校再開は解熱後4日目以降を目安としてください。
ご申告
以下に該当する方も、登校をお控えください。
登校日までの2週間以内に海外への渡航歴がある場合
ご家族や同居の方に感染者がいる場合
感染者との濃厚接触があった場合
マスクの着用
公共の交通機関利用時および松陰高校新宿西口校内では、常時マスクをご着用ください。
会話時の注意
マスクを着用しない状態での会話は感染のリスクがあるとされています。友人同士の会話の際も、可能な限り真正面を避けて、マスクは外さないようお願いします。
体温調節
教室の換気を随時行うため、空調が十分に機能しない時間帯もございますことをご了承ください。
校舎内での消毒
各所に消毒液を設置しております。ご自身で消毒してから着席することを習慣としましょう。
指先の消毒
スマホの操作が感染の一因であるという指摘もあります。指先消毒のために各所に設置されたアルコールをご自由にご利用ください。